令和6年度学校法人武蔵野大学創立100周年記念アワード 最終選考進出団体決定

令和6年度学校法人武蔵野大学100周年記念アワードについて、53団体(参加総勢約850名)のうち、厳正なる審査の結果、20団体が最終選考進出団体として選出されました!

今回選出された20団体については、「令和6年度 学校法人武蔵野大学創立100周年記念アワード」にて発表を行って頂きます。今年度はXR会場も併設し、新しい形での実施を予定しております。詳細情報に関しましては随時更新予定です。

令和6年度 学校法人武蔵野大学創立100周年記念アワード概要

開催日令和6年11月16日(土)
時間13時30分 ~ 17時00分
場所武蔵野大学 有明キャンパス
3号館 301・302教室
テーマ「世界の幸せをカタチにする。」ため、私たちにできること

最終選考進出団体

団体名代表者所属活動概要
武蔵野大学附属有明こども園有明こども園好きな絵本を選び、それをきっかけに自分、家族、そして世界のしあわせについてのメッセージカードを作り、園内の木のレリーフに貼り、しあわせの木をみんなで作っています。
MUL-SPLASH武蔵野大学中学校私たち武蔵野大学中高LEGO部はファーストレゴリーグという大会に出場する3名から結成されたチームです。大会ではイノベーションを担当しており世界をより良くするプロジェクトを考えています。
農業×食ゼミ千代田国際中学校学外講師の方のサポートを受けながら前期は夏野菜、後期は冬野菜を育て、その野菜を使って企業やお店と連携した活動を行います。加工食品の制作やお店での販売を通して、多くの人に「千代田産無農薬野菜」の美味しさと農業・食の大切さについて伝えたいです。
Media
Designゼミ
千代田国際中学校環境問題のひとつである「海洋ゴミ」を解決しようと考えています。そこで、「海洋ゴミ」を用いたアクセサリーを制作し販売することを企画しています。サステナブルジュエリーブランドを立ち上げている学外講師の方のサポートを受けて活動しています。
ジュラシック・チキン千代田国際中学校協力施設と共同で研究を行っている。始祖鳥、現生鳥の骨格や羽毛を調べ、恐竜が鳥へ進化したことを証明し、ジュラシックパークを実現させたい。
自然科学部千代田高等学院本校のある千代田区の特徴を生かした地域貢献を目指し、日々調査と研究を行っています。千代田区の調査結果をいかし、現在はコーヒー抽出滓を利用した雑草除去や害虫対策に向けた研究活動を進めています。
薬草研究チーム千代田高等学院みんなが健康で、元気に生きることを実現するために薬草や創薬について、歴史など講義や見学を通して理解を深め、副作用が出ない薬や安い薬を作る。そんな夢を掲げ周囲に伝えながら世界の幸せをカタチにしていく。
医療研究千代田高等学院医療現場を見学する機会を頂きながら患者やその家族のために働く医療従事者の考え方、患者との接し方を知り、死を自分事として多くの若い世代に伝えるために学生だからこそみえる視点で物事を考える。
MUL-CONNECT武蔵野大学高等学校私たちは、武蔵野大学中学高等学校LEGO部から結成されたMUL-CONNECTというチームです。私たちは「アートシンキング」について昨年度から探究活動を進めています。
幹細胞チーム千代田高等学院筋再生において中心的な役割を担っている幹細胞の自己複製メカニズムを明らかにし、筋疾患の治療へと繋げることを目標に活動している。現在は、分子生物学実験の基礎を学びながら、文献調査と研究計画を考えている。
任意団体Sora&Ryo武蔵野大学当団体は、前橋市とセブ島を繋ぎ、ストリートチルドレンなどの貧困問題の解決に取り組んでいる。前橋とセブ島で連携してイベントやプロジェクトを企画実行している。
MURP武蔵野大学「支援する、支援される」という関係性を超えた地域創造に向けて、本団体の活動ミッションである「人と人、人と地域をつなげる」ということを念頭に、西東京市を中心に行政や多様な主体との協働事業を行っている。
つなぎ・つながる・みんなの広場武蔵野大学私たちは、「武蔵野大学4号館の前のシンボルプロムナード公園を、自然と人、人と人とが繋がれるような憩いの場所にすること」を目的に、公園の環境整備や公園を活用したイベントの企画などを行っている団体です。
武蔵野大学ボードゲーム同好会
いるでぃ
武蔵野大学武蔵野市立境南小学校3年4組の29名の児童と学生が提携し、「ボードゲーム」の探究活動を実施。「遊び」とは何かを問う独自の学びの末に、学生と児童で新たなゲームを創り上げ、製品化することを目標とし活動中。
アントレプレナーシップ学科
高松宏弥ゼミ
FS発展2B[西東京子ども]
武蔵野大学西東京市子育て支援課と協業し、西東京市在住の小学生から高校生を対象とした「西東京子ども会議」の実施を通して、西東京市における子どもの育成支援に関する課題や実態を理解し、解決策の提案などを行っています。
おむすび屋「結」武蔵野大学学部の芝哲也教授が繋げてくださったご縁から、福島県西会津町の地方創生に取り組んでおります。具体的には、「結」という西会津町のお米の販促とブランディングを目的としたおむすび屋を運営しています。
社会福祉学科
木下ゼミ
武蔵野大学場所は武蔵野キャンパス7号館屋上。来てくれた全ての人が利用でき、植物採集ができたり、休憩や談話が出来るようなスペースがあったりなど、『みんなの居場所』を目標に活動をしています。
MitO武蔵野大学本団体は、2022年度のFS「福岡県大川市魅力発見PJ」の参加者を中心とした学生主導プロジェクトであり、継続的に大川サイドとの交流とまちづくりを通して地元と共に幸せをカタチにすることを目的としている。
FUTATABI武蔵野大学私たちは若者が地域に入り込みやすいような”入り口”を提供する。ワークショップ形式で若者が他の地域の文化に触れることによって自分が住む地域に目を向けるようになり、持続可能な街づくりを目指す。
日本語コミュニケーション学科
ういちゼミ
武蔵野大学神吉宇一ゼミは、「異なりを価値に、ちがいを力に、対話をとおして今よりちょっとよい社会を創造する」ことを理念としています。社会的課題の解決に向け、チームに分かれてプロジェクト活動に取り組んでいます。

今回選出されなかった団体に関しましても、活動に対する熱意や貢献には大変感銘を受けました。今後とも更なる活躍を期待しています。

最終選考において優秀団体に選ばれた団体には、表彰及び賞金をお贈り致します。

受賞部門受賞組数賞金等
大学部門最優秀賞1組200,000円
優秀賞4組50,000円
高校部門最優秀賞1組QUOカード150,000円分
優秀賞2組QUOカード50,000円分
中学部門最優秀賞1組QUOカード100,000円分
優秀賞2組QUOカード30,000円分
園児部門 参加賞全員おたのしみ
オーディエンス賞1組QUOカード20,000円分
入選受賞団体以外の最終選考進出団体QUOカード10,000円分

当日、一般来場者の方もインターネットから投票にご参加いただけます。
黎明祭同日開催となりますので、皆さまお誘いあわせの上、是非ご来場ください。